知ろう・学ぼう 高潮防災

防災情報の基礎知識

高潮からご自身やご家族の命を守るためには、適切なタイミングに迅速な避難行動を取って頂くことが重要です。
このページでは、避難行動等に役立つ防災情報をご紹介します。

気象庁からの防災気象情報

【気象庁が発表する防災気象情報】
高潮災害の危険が迫った場合には、気象庁から高潮注意報、高潮警報、高潮特別警報が発表されます。現在発表中の気象情報は、気象庁のホームページなどから確認してください。
【高潮注意報】
避難行動の確認が必要とされるタイミングです。
高潮注意報が出たら、ハザードマップ等により、災害が想定されている区域や避難場所、避難経路を確認してください。
また、東京地方に台風の接近が予想されるなど、今後、高潮警報に切り替わる可能性が高い場合は、高齢者等が危険な場所からの避難が必要とされる段階であるため、区からの高齢者等避難の発令に留意してください。
【高潮警報・高潮特別警報】
基礎自治体が避難指示を発令する目安となる情報です。
災害が想定されている区域等では、区からの避難指示の発令に留意するとともに、避難指示が出たら、速やかに最寄りの避難場所へ避難しましょう。
また、身近に危険が迫った場合は、避難指示を待たず、ただちに安全な場所に避難しましょう。

自治体からの避難情報

あなたがお住いの地域に高潮災害の危険が迫った場合、区(基礎自治体)から地域の皆さんへ「避難情報」が発令されます。避難情報と「命を守るためにとるべき行動」は次のとおりです。

高齢者等避難:避難に時間を要する人(高齢者や障がいをお持ちの方、乳幼児など)とその支援者は避難しましょう。高齢者等以外の人も必要に応じ普段の行動を見合わせ始めたり、避難の準備をしたり、危険を感じたら自主的に避難するタイミングです。

避難指示:速やかに最寄りの避難場所へ避難しましょう。
台風の暴風雨等で外出ができない場合やお住いの場所がすでに浸水している場合、夜間で外出に危険が伴うような場合などは、無理に避難場所まで移動せず、ご自宅や最寄りの公共施設のなるべく高い場所へ避難(垂直避難)しましょう。
また、身近に危険が迫った場合は、避難指示を待たず、ただちに安全な場所に避難しましょう。

東京都が発信するリアルタイム情報

東京都では、都民の皆様の迅速な避難に役立てて頂くため、潮位や水門の開閉状況、海面の映像などをリアルタイムで情報発信する「高潮防災総合情報システム」を公開しています。
台風等により潮位が上昇傾向にある際は、こちらからリアルタイムの情報を入手し、ご活用ください。

なお、河川の水位や河川の監視カメラの映像は、「水防災総合情報システム」から確認することができます。

東京都が発表する高潮氾濫発生情報

東京都では、高潮による災害の発生を特に警戒すべき水位として、「高潮特別警戒水位」を設定しています。
基準となる辰巳水門(江東区辰巳)の水位が、この高潮特別警戒水位に達した段階で、東京都は「高潮氾濫発生情報(避難情報等における警戒レベル5相当情報)」を発表し、関係区に通知するとともに、報道機関等の協力を得て、住民の皆様にお知らせします。

<高潮特別警戒水位とは>
高潮特別警戒水位は、高潮による災害の発生を特に警戒すべき水位であり、高潮による浸水が発生する水位に到達する時間から、情報伝達や住民の避難に必要な時間(リードタイム)を考慮し、表のとおり、都内を3つに区分して設定しています。
なお、基準水位観測所は、辰巳水門(江東区辰巳)としています。
  • 対象区 高潮特別警戒水位
    (辰巳水門の水位)
    千代田区・中央区・港区・品川区・大田区 A.P.+3.6m
    墨田区・江東区・江戸川区 A.P.+3.9m
    北区・板橋区・足立区・葛飾区 A.P.+4.3m
  • 高潮氾濫危険情報のイメージ図

高潮特別警戒水位に関する詳しい情報は、以下の東京都港湾局のホームページをご覧ください。
https://www.kouwan.metro.tokyo.lg.jp/yakuwari/takashio/hanran_kikensuii.html
<高潮氾濫発生情報が発表されたら>

高潮氾濫発生情報が発表された場合、今後、さらに水位が上昇し、高潮による浸水が発生するおそれがあります。このため、区が発表する避難情報等に注意するとともに、堅牢な建築物内の浸水が及ばない高い場所へ垂直避難し、安全確保を図るなど、適切な防災行動を取るようにしてください。